Loading…

Medical診療案内

一般歯科

一般歯科

虫歯や歯周病は、発生・進行・再発を予防できる病気であるということが医学的に立証されております。きれいな歯を保つためには、歯科医師による定期的な診断と歯科衛生士によるお口のクリーニングが必要です。

虫歯治療について

はじめに口腔内をしっかり検査し、患者様と十分に話し合いながら治療計画を立てます。その後、病的な歯質の除去、つめ物・かぶせ物などの治療を行います。
目立ちにくい白いつめ物・かぶせ物(セラミック)の治療にも対応しております。
ご希望の方はお気軽にお申し出下さい。

歯周病治療について

歯周病とは、歯の周囲に付着したプラーク(歯垢)が歯と歯ぐきの隙間に入り込み、歯ぐきの炎症を起こし、最終的には歯を支えている骨を溶かしてしまう病気です。歯周病になると歯ぐきに炎症を起こし、歯がぐらつき、歯ぐきから膿が出てきます。放置するとぐらついた歯は抜け落ちてしまいます。
歯周病は早期発見と予防が重要です。下記のような症状がある方は、お早めにご来院下さい。また症状に該当しない方も、定期的な検診をおすすめします。


歯周病の自覚症状
  • 朝起きたとき、口の中がネバネバする
  • ブラッシング時に出血する
  • 口臭が気になる
  • 歯肉がむずがゆい、痛い
  • 歯肉が赤く腫れている(健康的な歯肉はピンク色でひきしまっている)
  • 硬い物が噛みにくい
  • 最近歯が長くなったような気がする
  • 昔に比べて歯と歯の間にものがはさまりやすくなった

当院では健康保険内の歯周病治療に歯周組織再生医薬品を使っています。
歯周組織再生療法における新しい材料です。重度の歯周病に罹患している場合でも、歯槽骨・セメント質・歯槽骨の再生を促進させたり、再生のための新しい血管を新生し、歯槽骨などの歯周組織が再生されます。
また、健康保険を使い比較的安価で治療を行うことが可能になりました。

小児歯科

小児歯科

小児歯科では、お子さまに対して無理に治療をしないよう心がけています。嫌がるからといって強引に押さえ付けてしまうと、歯科医院に対する恐怖心を植え付ける可能性があるからです。

お子さまには、歯磨きの練習などを通して少しずつ歯科医院に慣れていただきます。治療に入ってからも、少しでもお子さまの恐怖心を和らげるために、何をするのか丁寧にご説明したり、器具をお見せしたりしています。さらに、当院は一人で治療を受けていただくことをご提案しています。ご自分の意志で治療を受けきることが、お子さまの成長につながると考えているからです。

また治療後は、症状の再発を防止するために、予防が重要です。当院は歯磨き方法をお子さま・親御さまにご説明して、歯を隅々まで磨けるようにサポートしています。

矯正歯科

矯正歯科
歯列矯正の必要性

矯正歯科は、口元の形や歯並びをきれいに整え、また悪い歯並びにならないように予防することによって、虫歯や歯槽膿漏を防ぎ、不明瞭な発音を改めます。それとともに、食べ物をよく咬めるようにして、見かけの美しさだけでなく歯や体の健康を増進させるのにとても効果があります。
また、悪い歯並びを起こす原因は、たくさんあります。
それは遺伝的な要素によることもありますし、乳歯が早くに抜けてしまったり、虫歯が大きな原因となることもあります。
また、指しゃぶりや舌突出癖などの悪習慣によっても起こります。

不正咬合の問題点
  • 虫歯や歯周病になりやすい
  • 発音障害がおきやすい
  • 顎関節症になりやすい
  • 肩こり、頭痛など身体に大きな影響を与える
  • 口元が気になり、人前で笑えない、内気になるなど精神的にも影響する

不正咬合の種類と症例

不正咬合には、歯並びに問題のあるものと、顎に問題のあるもの、そしてその両方が問題になっているものがあります。
ここに紹介する例は不正咬合の代表的な例です。


乱杭歯・八重歯
乱杭歯・八重歯

何本かの歯が、捻れたり、本来とは違う場所に生えたり、歯と歯が重なって凸凹になっている歯並びで、叢生(そうせい)歯列といいます。
歯が重なっているために、歯磨きが十分できず、口臭、虫歯、歯周病の原因となります。
顎の大きさが小さくなっている現代ではよく見られる不正咬合です。

開咬(かいこう)
開咬(かいこう)

おもに奥歯をしっかり噛んだ時に前歯が噛み合わず、上下の前歯の間が開いている状態です。
口の中が乾きやすく、虫歯や歯周病、顎関節症になることもあります。
舌の癖が原因になっていることがあります。

出っ歯
出っ歯

上の歯が、舌の歯よりも大きく前に出ている歯並びで、上顎前突といいます。
顎の骨の問題がある場合と、歯だけに問題がある場合とがあります。
原因としては、遺伝のほか、舌のくせや、口呼吸などの機能的なものも考えられます。
上下の顎の骨の成長発育状態の調和を図る場合は、早い時期(8-10歳)に開始するのが好ましいとされています。

受け口
受け口

噛み合せた時に、下の歯が上の歯より前にある歯並びで、反対咬合、下顎前突といいます。
上下の前歯の傾きに問題のある場合と、下顎の骨の成長が大きすぎたり、上顎の骨の発育が小さすぎたりする場合に生じます。
うまく咬めないだけでなく、発音に影響することもあります。
小学生くらいからの治療で、上下の顎の骨の成長発育状態の改善を図ることが望まれますが、成長のメドがたつまで長期になることもあります。

矯正治療の流れ

治療を始める前に

矯正治療は、成長発育にあわせ歯を無理なく少しずつ顎の骨のなかを動かしながら、より好ましい歯並びと噛み合わせへと導いていきます。
そのため治療期間が長くかかります。
治療期間中は、3~4週間に一回の割合で処置をしなくてはなりません。
そのため歯科医師の指示に従って根気よく通って頂かないと良い結果は得られません。
矯正治療を希望される患者さんは学童期の人が大部分なので、学校が終わってからの時間だけで治療を行うには限度があります。
治療の約束日には学校を遅刻・早退していただかなくてはならないことがありますので、ご理解下さい。


1STEP.1カウンセリングと検査

お悩み、ご要望をお聞きします。
不正咬合異常、顎関節症などについて、保険診療のレントゲンなどの検査を行います。
現在の不正状態、治療開始時期、治療方法、治療期間、諸費用などのおおまかな説明をします。

2STEP.2精密検査

矯正治療を希望される方は、現在の状態を正確に知り、判断するために下記の資料採得します。
資料を基に治療方針を決定します。

要1~1.5時間 検査・診断料 30,000円(税別)

診断資料採得資料

  • パノラマX線写真
  • デンタルX線写真
  • 顎態石膏模型(咬合石膏模型)
  • 口腔内写真(X5)
  • 顔面写真(X5)

※治療中必要に応じ、精密検査の採得を行い成長・発育のチェック、治療の進み具合や変化を確認します。
(治療開始後の検査費用は矯正基本料に含みます。)


※頭部X線規格写真(側面・正面)は、刈谷豊田総合病院にて撮影をお願い致します。
(費用は別途必要となります。)

3STEP.3診断

精密検査の結果を基に、患者さんの不正咬合の現状を診断し、治療方針、治療方法、予定治療期間、矯正基本料金(600,000~700,000円程度/税別)を決定し、説明します。
ただし、治療内容・難易度などにより基本料金は異なります。
また、基本料金は分割払いも可能です。
要1時間 (費用は検査料に含まれます。)

4STEP.4治療開始

診断に基づき治療を開始します。 まだ、治療開始に早い場合は適当な時期まで観察期間とします。
通院間隔は、年齢により異なりますが、通常3週間から4週間に一度です。
※治療期間予想は、その個人の成長・協力・努力により左右されます。
※処置料は時勢に応じて変更されることもあります。

要0.5~1時間 処置料 (調整料)混合歯列期3,000円(税別)
永久歯列期4,000円(税別)

※装置を装着する際、撤去する際は、お時間がかかる場合があります。

5STEP.5保定観察

きれいな歯並びを将来も維持できる様に、後戻り防止の為の治療期間です。
長い期間を費やし、努力により得られた美しい咬み合わせをより長く保つため、可撤式の保定装置を使用します。
来院は、年4~5回。
2年間。


要0.5時間 術後観察料 2,500円(税別)

矯正歯科 Q&A

Q矯正治療はいつ始めればいいでしょうか?
A歯並びは不正の状態や年齢にもより、いろいろな方法が治療に用いられます。
年齢制限はなく、何歳からでも始められますが、治療の方法が限られてきます。
Q永久歯を抜くことはありますか?
A歯の大きさと顎の大きさの釣り合いがわるく、すべての永久歯を正しく並べることが難しい場合は、永久歯を抜くことがあります。
永久歯を抜くことで咬む力を弱めたり、身体に影響を及ぼすことにはなりません。
永久歯を抜くことは必ずしも望ましいことでないことは事実ですが、矯正治療を進めるうえで、どうしても必要な場合があることをご理解下さい。

インプラント

インプラント
インプラントとは

インプラントとは英語で「implant」、しっかり差し込むという意味です。
医学用語では移植するという意味で、失ってしまった歯の替わりに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を作製して咬み合わせを回復する治療法です。

インプラントの構造

インプラントの構造は、アバットメント(支台部)とフィクスチャー(歯根部) の二つに分けられます。
この上にセラミッククラウン等の人工歯を取り付けます。
それぞれは互いにネジで連結されます。

インプラントの素材には、生体親和性(生体とのなじみ)にすぐれた、チタンが用いられています。
チタンは骨との結合性が良く安定した経過が望めます。

当院では、患者様に長期的にみても安定した治療を提供出来るように、アストラインプラントを使用しています。
アストラインプラントは、1985年からインプラント開発に取り組んできており、現在その研究開発力と長期安定性は世界中で高い評価を得ています。

インプラントは、固定性であるためガタついたりせず、自分の歯とほとんど変わらない感覚で、物を噛んだり、会話を楽しむ事が出来る為、「第二の永久歯」・「第三の歯」とも言われています。
「入れ歯」は、固いものがうまく噛めない、発音がおかしい、また、長く使っている間に合わなくなってきてガタついたりするなど、様々な問題があります。
「インプラント」はこうした問題を解決するために開発された、新しい治療方法です。

入れ歯・ブリッジとの比較

QOL(クオリティー・オブ・ライフ・人生の質)が重要視される時代です。
インプラントは、ただ単に欠損部分の機能回復を図るだけではなく、より健康的で豊かな生活を送りたいという欲求に応えるため、「ブリッジ」や「入れ歯」の欠点を補う治療法として開発研究が進められてきました。

現在日本では、虫歯や事故などで歯を失った時の対処法として、
1~2本失った場合 : 隣あった健康な歯を支えとする「ブリッジ」や「部分入れ歯」
全部の歯が無くなった場合 : 歯茎に吸着されるタイプの「総入れ歯」
を作る対処法が普及しています。

しかし、ブリッジや差し歯の場合、下記のような大きな問題点があります。
また、総入れ歯で、満足出来る入れ歯がなかなか手に入らない場合、トラブルはより深刻になります。

入れ歯はこんなものだとか、使っているうちに慣れるだろうとか、諦めていませんか??
もう我慢する必要はないのです。

歯を1本失った場合

ブリッジの問題点
歯を1本失った場合(ブリッジ)
  • 両隣の健全な歯を削る必要がある
  • 歯の抜けた部分の骨が次第に痩せていく
  • 発音に問題のある場合があります
インプラント治療のメリット
歯を1本失った場合(インプラント治療)
  • 周囲の歯を削る必要がない
  • あごの骨が痩せるのを防ぐ
  • 自分の歯と同じような感覚

歯を何本か失った場合

ブリッジの問題点
歯を何本か失った場合(ブリッジ)
  • 固い食べ物では咀嚼に苦労する
  • 違和感を感じることがある
  • 見た目が気になり、人前で口を開けれない
  • 取り外し、清掃など手間がかかる
インプラント治療のメリット
歯を何本か失った場合(インプラント治療)
  • 自分の歯と同じような感覚
  • あごの骨が痩せるのを防ぐ
  • 審美的にもすぐれており自然
  • 固定式のため、自分の歯と同様に扱える

歯をすべて失った場合

ブリッジの問題点
歯をすべて失った場合(ブリッジ)
  • 食べ物が入れ歯の隙間に挟まる
  • 年齢とともに入れ歯を作り変える必要がある
  • ガタガタしたり、苦痛を伴う場合がある
  • 取り外し、清掃など手間がかかる
  • 審美的にすぐれない
インプラント治療のメリット
歯をすべて失った場合(インプラント治療)
  • 自分の歯と同じような感覚
  • 審美的にもすぐれており自然
  • あごの骨が痩せるのを防ぐ
  • 固定式のため、自分の歯と同様に扱える

ケラターアタッチメントインプラントについて

骨が少なく、義歯の維持に必要な歯茎の堤防が少ない方にもまるで洋服のボタンをパチンと取り外す感覚で義歯を着脱する事ができ、総義歯でもがたつく事がなく、安定して噛める事が出来るシステムの義歯です。

料金 1本40,000円(税別)
44,000円(税込10%)

インプラント治療の流れ

1STEP.1検査・治療計画

インプラント治療に必要な診査を行い、インプラントの治療が可能かどうか判断します。その後患者様のご要望により、治療方法、治療金、費用などの治療計画を立てます。

2STEP.2フィクスチャーの埋入手術
フィクスチャーの埋入手術

歯の根に相当する部分のインプラント部品(フィクスチャー)を顎の骨に埋入する手術を行います。
局部麻酔を用いますので、安心して手術を受けていただけます。
手術の翌日には通常の生活が出来ます。

3STEP.3治癒期間

骨とインプラント(フィクスチャー)がしっかりと結合するまでの、治癒期間を3~6ヶ月設けます。
※治療期間は骨の質などにより個人差があります。
※この期間、必要に応じて仮歯を入れることもあります。

4STEP.4アバットメントの連結
アバットメントの連結

人口の歯の支台となるインプラントの部品(アバットメント)をフィクスチャーに連結します。
この状態で歯肉が治癒するまで、1~4週間おきます。
※この時、簡単な手術を行う場合もあります。

5STEP.5人工歯の製作・装着
人工歯の製作・装着

インプラントを含めた、お口の中全体の印象を取得(型を摂ること)します。
取得した型より、人工の歯を作成いたします。
支台部(アバットメント)の上に人工歯を装着して完成です。

6STEP.6メンテナンス

インプラント治療の終了後、インプラントを長持ちさせるためには、適切なホームケアと定期的な検診が不可欠となります。br> 衛生士が指導をいたしますので、正しい歯磨きを心がけて下さい。br> また、半年に一度は定期健診にお越し下さい。br> 定期健診では、歯のクリーニングの他、インプラントや人工の歯の状態、噛み合わせを確認します。br> ※定期健診にお越しいただけない場合、インプラント治療をお断りする場合がございます。

インプラントQ&A

【インプラントについてよくある質問をあげていきます。】

Q体の中にインプラントのような人工物をいれても副作用はないのですか? 
Aインプラントは純チタン製で、医科においては人工心臓などの人工臓器や骨折時の固定用プレートとして体内に埋め込まれていますが、副作用は報告されておりません。 現在最も安全な人工物だといわれています。
Qインプラントはどれくらい長持ちするのですか? 
A現在、成功の基準は最低10年だといわれていますが、一生持つ場合も少なくありません。しかし、ご自身の歯でも失う可能性があるのと同様、悪くなる可能性があり、歯周病のコントロールが大切です。車のメンテナンスのように、定期的な管理が必要不可欠で、口腔内を常に清潔に保つ必要があります。プラークコントロールができない方は長持ちしません。
Qインプラントはどんな人にもできるのですか? 
A基本的にはすべての年齢層で行うことができますが、成長期の子どもさんや、全身疾患を持つ非常に高齢者ではできないことがあります。また、インプラントをする部位に顎の骨の厚みや高さがない場合もできないことがあります。
Qインプラント治療はやってみたいのですが、痛みはありませんか? 
A処置中は麻酔が効いているので、痛みはまず感じないはずです。
処置後は多少の違和感や、あめ玉を含む程度にしか腫れません。
Q前歯にインプラントを入れたいのですが、歯の頭がつくまでの期間は歯がないままなのですか? 
A前歯で1本の場合は両隣の歯にダミーの歯を接着剤でつけますので、見た目の問題はありません。2本以上の場合は仮の入れ歯を入れていただきます。
Q処置が不安です。どの程度の処置なのですか? 
A処置時間は、インプラントを入れる本数で変わりますが、約1時間ほどみていただければ大丈夫です。局部麻酔をしますので痛みは感じませんが、骨を削る時に少々ひびく程度です。処置後も万が一痛みが出た時のために痛み止めをお出しします。
Q先生がインプラントを推薦する最大の理由はなんですか? 
A入れ歯が口に合わない、異物感が強くて嫌だ、取り外すのがめんどくさいなど、入れ歯に悩んでいる方には大変喜ばれます。でも、最も重要なのは、とにかくよく物が咬める、ということです。
Q治療期間はどのくらいかかりますか? 
A骨の状態にもよりますが、全く問題ないケースでは、処置をした後、インプラント体が骨と一体化するのに2~3ヶ月くらいなので、やり始めてから治療が完了するまでに約3~4ヶ月くらいかかります。治療期間中の通院回数は、全体で7~8回です。
ただし、骨に問題がある場合(厚みや高さがないケース)は、4~9ヶ月と長期間かかります。
Qもし、インプラントが数年後にダメになってしまったら、どうなるのですか? 
Aインプラントの喪失の原因は、ほとんどが食べ物のかすや汚れ、つまりプラークによる感染です。症状としては、歯周炎と同じく、だんだんとインプラントの周囲の歯ぐきがやせ、そのうちグラグラして抜けるといった感じです。
しかし、インプラントは顎の骨の中に入っているものですから、2~3ヶ月できれいに傷口は治ります。その後、骨の高さや厚みがあれば、再度インプラント植立が行えるというメリットもあります。
Q現在日本には、何種類インプラントがあるのですか?その中でもどこのインプラントがよいのでしょうか? 
A現在日本には、30種類ありますが、特に有名なインプラントはブローネマルクインプラント、I.T.I、アストラインプラントで、それぞれの長所を活かしたインプラントが多数存在します。その中でも、最も良いとされているアストラインプラントを当院では導入してます。
Q治療費はどれくらいですか? 
A咬めるようになるまでに、およそ1本40万円程度です。フィクスチャーの本数や、かぶせ物の種類によって異なりますので、詳しくはお尋ねください。
Q入れ歯からインプラントにすると痴呆が予防できるときいたのですが、本当? 
A必ずできるとは言えません。しかし、痴呆には、脳への血液量及び刺激が関係しており、インプラントは咬むことの刺激が脳に伝わります。入れ歯の方とそうでない方の痴呆になる確率には、3倍以上も差があるというデータからも、インプラントは入れ歯と比べると痴呆を予防する効果があるといえます。

Contactお問い合わせ

診療時間 日・祝
9:30~13:00
14:30〜19:00

△:土曜日午後:14:30~17:00
休診日:木曜・日曜・祝日


【最終受付時間】

平日午前
ドクターによる治療11:30最終受付
衛生士による治療(検診・歯のクリーニング)11:45最終受付
平日午後
ドクターによる治療19:00最終受付
衛生士による治療(検診・歯のクリーニング)17:15最終受付
土曜日午前
ドクターによる治療11:30最終受付
衛生士による治療(検診・歯のクリーニング)11:45最終受付
土曜日午後
ドクターによる治療17:00最終受付
衛生士による治療(検診・歯のクリーニング)16:45最終受付

(異なる場合あり)TELにてご確認ください。

読み込み中...

…休診日