【2023年10月公式ブログ 「日本国際歯科大会2023 inパシフィコ横浜」】
2023.10.07
こんにちは、知多郡東浦町にある”医療法人 慈朋会 あしま歯科クリニック”の歯科技工士の中川です。
平素より当院を【かかりつけ歯科医院】としてくださり誠にありがとうございます。
今回は、9/30・10/1に神奈川県のパシフィコ横浜で行われた、第9回日本国際歯科大会2023に参加してきたことについて書いていきます。
日本国際歯科大会は、4年に一度開催されるので”歯科のオリンピック”と呼ばれています。普段、歯科雑誌やSNSでしかお目にかかれない、歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士の先生方の講演を二日間聴ける数少ない機会です。
私の今回の目当ては、世界的に有名な2人のセラミストの講演を聴くことでした。
一人目は、アメリカで活躍する林直樹さん(Ultimate Styles Dental Laboratory)です。林さんは、全世界にファンを持つ、技工士会のスーパースターです。Instagramのフォロワー数は、24000人。とにかく規格外の歯科技工士なのです。
二人目は、東京で活躍する湯浅直人さん(大谷歯科クリニック)です。湯浅さんも林さん同様に世界中にファンを持つ、スペシャルな歯科技工士です。湯浅さんとの出会いは、2018年に湯浅さんが主宰を務める湯浅セミナーを受講したことでした。
二人の講演を聴こうとたくさんの人が集まり、運の悪い人は会場に入ることすらできない程でした。
とにかくすごい症例の数々。歯科医師・歯科技工士が見ても、天然歯と見分けが全くつかないレベルの補綴物ばかりでした。
あっという間に終わってしまった、二人の講演。
9/30の全講演が終わったため帰ろうとしていた時に、会場となったホテルのロビーで林さんを見つけました。周りに人もいなかったので、チャンスと思い、『林さん、一緒に写真を撮ってもらえませんか?』と声をかけました。林さんは『もちろん』と答えてくれました。憧れの人と写真を撮ってもらえて、夢のようでした。
10/1にはワールドデンタルショーの会場で、湯浅さんと話すことができ、一緒に写真も撮ってもらえました。
2日間で、憧れの人、以前の職場の先輩や後輩、セミナーで知り合った友人など、たくさんの人と会うことができ、内容の濃い日本国際歯科大会になりました。
次回は2027年に開催されることが決まっています。4年後も必ず参加したいです。
今回の参加を快く承諾してくださり、参加費の補助をしてくださった院長には、心から感謝しています。
当院は、勉強したい歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士を応援する歯科医院です。
歯の定期健診、虫歯治療、歯周病治療、クリーニング、
歯の被せ物、入れ歯、インプラントなど
些細な疑問も、担当の歯科医師及び歯科衛生士に
お気軽にお問い合わせください。
今月も当院のブログに
お付き合いいただき、ありがとうございます。