Loading…

Blogブログ

【2023年7月公式ブログ ジルコニア セラミック クラウンの色表現と色合わせテクニック vol.1】

2023.07.01

こんにちは、知多郡東浦町にある”医療法人 慈朋会 あしま歯科クリニック”の歯科技工士の中川です。

平素より当院を【かかりつけ歯科医院】としてくださり誠にありがとうございます。

公式ブログの6月分で自費の被せ物についての説明がありました。その中で紹介されていた”ジルコニア セラミック クラウン”ですが、ネットで『ジルコニア セラミック クラウン』や『PFZ』で検索するとたくさんのホームページがヒットします。それらをクリックしてみると『”ジルコニア セラミック クラウン”や”PFZ”とは、削り出しにより得られた酸化ジルコニア(人工ダイヤモンド)のフレームにセラミックを築盛した2層構造の被せ物です。金属を使わないので、金属アレルギーの方に適用できることや、金属へのプラークの吸着を防ぐことができること、また長年使用することによる歯肉への金属色着色がないのが特徴』のような説明が書かれていて、ある一定の情報なら誰でも簡単に手に入れることができるのを実感します。ということは、私がこのブログで『ジルコニア セラミック クラウン』や『PFZ』についてどんなに丁寧に説明したとしても、「この説明なんか見たことある」だとか「もうこの情報は知ってるよ」と思われる可能性が高いということです。なので、当院のブログでは「こんなの初めて見た」「この記事面白い」と思ってもらえることを発信したいと思いました。

悩んだ結果、かなりマニアックな内容にはなりますが『前歯部治療におけるジルコニア セラミック クラウンの色表現と色合わせテクニック』について、4回に分けてお話ししたいと思います。歯科技工士が見てもマニアックな内容にはなりますが、当院のジルコニア セラミック クラウンがどれくらいこだわって製作されているかを、できるだけ多くの方に感じていただければ幸いです。

ジルコニア セラミック クラウンとは、『最終的な大きさより一回り程小さなジルコニアのキャップのようなもの(写真1)(以下,ジルコニアフレーム)の表面に、セラミックを何層にも焼き重ねて作る被せ物』です。(写真1-A)




セラミックはパウダー状なので水と混ぜて使います。(写真2)


セラミックにはかなりの種類の色があるので、指標となる天然歯の色味をチェアーサイドとパソコンのモニターでよく観察して、最適なセラミックパウダーを選択します。(写真3)


セラミックパウダーにはかなりの種類があると言いましたが、表現しきれない色や歯の特徴があるので、その場合は絵の具のようなもの(これをステイン材という)を焼いたセラミックの表面に塗って色を表現します。青・紫・グレー・赤・ピンクなど、歯とは縁の無さそうな色もありますが、写真4にある色は、天然歯の色味を表現するのに不可欠な色たちなのです。(写真4)

 


そのままの色で使うこともあれば、他の色と混ぜて使ったりすることもあります。

写真5は、臨床での使用頻度の高いステイン材の配合です。左は「オレンジ+薄いブラウン+薄いピンク」を混ぜて、写真6の左のような「ピンクオレンジ」という色を作ります。この色は、歯のベースとなる色としてよく使います。

写真5の右は、「ブルー+バイオレット」を混ぜて、写真6の右のような「青みがかったバイオレット」を作ります。この色は、歯の透明感を出したい箇所に塗ります。(写真5、6)



余談なのですが当院で使用しているセラミックパウダーは、世界的な洋食器メーカーの”Noritake”の歯科部門が販売しているものです。(写真7)

 
次回からは、ジルコニア セラミック クラウンを製作する際の基本的な製作ステップを紹介したいと思います。参考写真をたくさん載せる予定ですので、楽しみにしていてくださいね。

歯の定期健診、虫歯治療、歯周病治療、クリーニング、

歯の被せ物、入れ歯、インプラントなど

些細な疑問も、担当の歯科医師及び歯科衛生士に

お気軽にお問い合わせください。 

長文となりましたが、今月も当院のブログに

お付き合いいただき、ありがとうございます。


Contactお問い合わせ

診療受付時間 日・祝
9:30~13:00
14:30〜19:00

△:土曜日午後:14:30~17:00
休診日:木曜・日曜・祝日


【最終受付時間】

平日午前
ドクターによる治療11:30最終受付
衛生士による治療(検診・歯のクリーニング)11:45最終受付
平日午後
ドクターによる治療19:00最終受付
衛生士による治療(検診・歯のクリーニング)18:15最終受付
土曜日午前
ドクターによる治療11:30最終受付
衛生士による治療(検診・歯のクリーニング)11:45最終受付
土曜日午後
ドクターによる治療17:00最終受付
衛生士による治療(検診・歯のクリーニング)16:45最終受付

(異なる場合あり)TELにてご確認ください。

読み込み中...

…休診日