【2021年11月 歯周基本治療における歯科衛生士の《根面探知力》について】
2021.11.01
山々の木々が美しく華やかな季節になりましたが
いかがお過ごしでしょうか?
新型コロナウイルスと共存する生活にも
少しばかり慣れも出てきましたが
寒くなるこれからは季節性インフルエンザもありますから
今一度、気を引き締めてまいりましょう。
皆様こんにちは。
知多郡 東浦町 石浜にあります
医療法人 慈朋会 あしま歯科クリニックの
歯科衛生士の下村です。
平素より当院へご来院いただき、誠にありがとうございます。
10月は歯科衛生士の杉浦より
マウスピース型矯正装置(アライナー矯正)について
お話をさせていただきました。
あらゆる矯正装置のなかから
歯科医師は患者さまのお口をみて
分析、診断し矯正装置の選択をする重要性が
よく理解できましたね。
2021年11月公式ブログは歯周基本治療における
歯科衛生士の【根面探知力】についてお話したいと思います。
歯を失う大きな原因として
【虫歯】と【歯周病】がございます。
歯科衛生士教本 保存修復・歯内療法 P.3 参照
あしま歯科クリニックでは
歯を保存していく上で
【歯内治療】歯の神経の治療および
【歯周病治療】歯ぐきの治療があり
2つは歯を支える土台の基礎工事になります。
いくら立派な被せ物が被せられようが
家で言うと
基礎工事のできてない建物は
地震がきたらすぐに崩れます。
目に見えない
基礎工事
何度も通院が必要であったり
患者様からも多くの
ご質問をいただきます。
あしま歯科クリニックは
担当歯科衛生士が歯周基本治療を
治療計画を立てて
処置を行うことを
院長兼、理事長の指示のもと
託されています。
歯内療法は、担当歯科医師がおこないます。
私たち歯科衛生士は
歯茎にうまった歯の根の周りを
どんなインスツルメントを使用し
いかに探知しているか
今月のブログでご紹介したいとおもいます。
少し専門的なお話になりますので
私と同じ歯科衛生士の皆様および
歯科衛生士と共に歯周基本治療に
力を入れていきたい歯科医師の先生方に
読んでいただけると幸いです。
(デンタルエックス線写真読影による
解剖学的形態の把握とイメージングがかかせませんが
今月は割愛し、またの機会にお話いたします。)
歯周外科にてフラップを開いた時や抜去歯を見た時
【こんなところに歯石が残っているな】と
驚いたことありませんか?
私たち歯科衛生士は
『ここの歯石除去は無理かもしれない』と思うこともあれば
『歯周基本治療の段階で適切な歯肉縁下歯石除去が行えてれば、回避できたかも…』
と感じることもあるでしょう。
チーム医療のメンバーとして
日々、歯周基本治療に取り組んでいる歯科衛生士にとっても
【残石】の発見はとても悔しい場面であり
《もっとスキルアップしたい》と心から思う瞬間でもあります。
さて、根面探知のお話に戻りたいとおもいます。
根面探知
1. 根面の解剖学的特徴の把握
2. う蝕の状態の把握
3. CEJ【セメントエナメルジャンクション】や
補綴装置マージンの把握 など多くの情報を探知するために行われます。
CEJやマージンのわずかな段差(凹凸)を
歯石と勘違いし、不必要にスケーラーを当ててしまう
ケースは案外多いことから
CEJと補綴装置マージンの把握は特に重要です。
根面探知にあしま歯科クリニックの歯科衛生士が採用している
インスツルメントをご紹介いたします。
根面探知は、インスツルメントを極軽圧(フェザータッチ)で根面にあて
インスツルメントに伝わる感触で
根面の状況を把握する繊細な作業です。
使用するインスツルメントによっては
根面の状態が伝わりにくいものがあるので
このブログを読んでいただいている
歯科衛生士の方は
是非、根面探知に適した
インスツルメントをそろえていただきたいと思います。
【Hu-Friedy】EXD 11/12
言わずもがな王道のインスツルメントですね。
単根歯の近遠心にある根面溝、歯冠豊隆の強い大臼歯の複雑な
根周囲や、分岐部内の探知に向いています。
【YDM】デブライトメント用インスツルメント#11-12
2021年に発売されたインスツルメントでグリップが細く
前歯部や臼歯部の歯肉縁下の根面にフィットする感覚があり
スムースに挿入できるのが特徴のインスツルメントです。
チタン素材のものはインプラントにも使用可能です。
【YDM】 WHO プローブ
歯科衛生士の勉強会に参加されている方たちには
多く知られているインスツルメントですよね。
通常のプローブでは見逃しがちな狭くて深いポケットのも対応し
根分岐部の探知も可能で、
親指と人差し指に伝わる感覚が非常にわかりやすいと思います。
今月のブログは根面探知に採用している
インスツルメントについてでしたが
来月は、実際にどのように
根面探知でインスツルメントを使用しているか
更に詳しくご説明したいと思います。
慈朋会 あしま歯科クリニックでは
理事長兼院長の横地の方針として
各、歯科衛生士がそれぞれが
インスツルメントの管理及び
清掃機械、ペーストなど任せられています
これは、少し私たち歯科衛生士にとっては
自慢でもありアピールポイントでもあります。
板前さんが他の人の包丁を使わないように
歯科衛生士もキュレットなどは自分のインスツルメントを管理している
少し職人気質なところを
きちんと理解し尊重してもらえている事
十分なチェアタイムもある
あしま歯科クリニックの
環境にとても感謝しているしだいです。
現在、あしま歯科クリニックでは来年度より
私たちと一緒に頑張っていく歯科衛生士の
チームメンバーを募集しています。
お互いを尊重しあい
共に切磋琢磨できる仲間が増えることを
楽しみにしております。
新卒、既卒問いませんので、ぜひお気軽に
見学にお越しください。
長文となりましたが、2021年11月の公式ブログにお付き合い感謝いたします。